技術情報

本技術情報に記載された内容は、お客様が弊社製品をお使いいただくに当たっての利便性のため、現時点で入手できる資料、情報、データに基づいてまとめたものであり、参考値として取扱い下さい。

接着

スミペックスと他の物質との接着

接着しようとする
他の物質
接 着 剤備  考
硬質塩化ビニル 溶剤型+塩ビ用接着剤  
シアノアクリレート系接着剤 シアノボンド
ポリスチレン
ABS
溶剤型+MEK  
発泡ポリスチレン 酢酸ビニル樹脂系  
熱硬化性樹脂 シアノアクリレート系接着剤 シアノボンド
アクリル系二液型接着剤(非混合)  
天然合成ゴム クロロプレン系接着剤  
シアノアクリレート系接着剤 シアノボンド
金属/ガラス
モルタル/石材/タイル
陶磁器
エポキシ系接着剤 スミペックスをプライマー処理
シアノアクリレート系接着剤  
シアノアクリレート系接着剤 シアノボンド
クロロプレン系接着剤  
シリコンシーラント 要プライマー処理
アクリル系二液型接着剤(非混合)  
アクリル系両面テープVHB  
クロロプレン系接着剤  
木材/ベニヤ板
クロロプレン系接着剤   
アクリル系二液型(非混合)  
皮革
クロロプレン系接着剤  
注:1
シアノアクリレート系接着剤
アクリル面が白濁することがあり、また耐水性はあまり良くないので、屋外用途には向かない。
注:2
シリコンシーラント
脱オキシム型、脱アルコール型(プライマーなしでも可)が好ましい。
注:3
市販接着剤においては、予め接着剤メーカーに確認して使用されること。

各種接着材の比較

  溶剤型接着剤
(一液型)
溶剤型接着剤
(一液型)
重合型接着剤
(二液型)
重合接着
(一液型)
概 要

スミペックスを溶かす溶剤
市販品:塩化メチレン、二塩化エチレン、クロロホルム、など(注)

溶剤に適当量のポリマーをとかしたもの。

主剤と助剤(促進剤)を使用の前に調合する。(ポリエチレンの容器が便利)

モノマーと触媒で“シラップ”を作る。
自分で調整する方法は技術資料参照。

作業性

注射器で接着部に注入、または刷毛ぬりなど、作業は容易。
固化(乾燥)まで早い、1~2分で一応固まる。30分後には次の加工に移れる。沸点の低いものがセットが早い。(注)

注射器は使いにくい。ポリエチレンの注油器、刷毛ぬりなどがよい。固化(乾燥)まで早い、2~5分で固まる。30~1時間後には次の加工に移れる。

注射器は使えない、ポリエチレンの注油器、刷毛ぬりなどがよい。
固化まで約2時間、4時間後には次の作業に移れるがなるべく翌日(12時間後)のほうがよい。

注射器は使えない、ポリエチレンの注油器、刷毛ぬりがよい。固化までの時間がかかる。加熱あるいは養生をする必要がある。

充填性

すき間を充填する性質はない。

僅かのすき間は充填接着できる。

すき間は充填接着できる。

すき間は充填接着できる。

外 観

無色透明になる。気泡に注意。

無色透明になる。気泡に注意。

ほとんど無色透明、淡黄色になることがあり。

ほとんど無色透明。

接着部
の強度

元板の20~30%の強度しかない。屋外で長時間使用すると、強度低下が大きい。なお膨潤接着法で圧縮すれば初期強度は50%以上に向上する。

元板の30~40%の強度が得られる。屋外で長時間使用すると強度が次第に低下してくる。

元板の50~70%の強度が得られる。屋外での強度低下は少ない。強度のバラツキを少なくし、強度を向上する目的で熱処理する必要がある。但し衝撃にやや弱い。

元板に近い強度が得られる。屋外で長期間使用しても強度低下はほとんどおこらない。強度のバラツキを少なくし、強度を向上する目的で熱処理する必要がある。

保 存

密栓して直射日光、熱を避けて保存する。溶剤によっては可燃性のものもあるので火気に注意。

密栓して直射日光、熱を避けて保存する。引火性はほとんどない。

調合したものは保存できない。調合前のものは密栓して直射日光をさけなるべく涼しい所に保管、主剤は可燃性なので火気に注意。

シラップの大量の保存は困難で、少しならば冷蔵庫に保存する事が出来るが、あまり長期間の保存は無理である。

主 な
用途例

あまり強度の必要でないディスプレイ、仕上げの美しさを特に要求される場合に適している。

ディスプレイ、看板その他一般的な用途に適している。

強度を要求される構造、機械部品など、また大型看板、ディスプレイに適している。

大型水槽など特に強度を必要とする場合に適しているが、作業の熟練を要する。

注:
沸点は、塩化メチレン:40℃ クロロホルム:60℃ 二塩化エチレン:84℃
なおクロロホルム(許容濃度10ppm)、二塩化エチレン(許容濃度10ppm)は安全上、厳しい蒸気濃度の制限や、局所換気設備・健康診断が義務づけられている。(厚生労働省令第36号/有機溶剤中毒予防規則により)また、塩化メチレン(許容濃度暫定50ppm)や重合接着法(アクリル系・モノマー蒸気)についても同様に、局所換気等の安全対策に充分留意されるべきである。
圧縮せん断強さの実測値:溶剤型では20MPa~40MPa、重合型接着剤(二液型)で55MPa~60MPaである、但し接着強度は接着の技術、すなわち気泡の有無などにより左右されるので、それらを考慮して作業する必要がある。

お問い合わせ